2023年06月29日
2023年06月03日
脳内になにを置いときますか?

ジョージは台風のあいだマーマにべったりストーカーだったそう、 おそらく
《あの飛ばされそうな風なんだったの?夢みてたんか?》
・・・とか。
私は注文したプリンターインクとか、飛行機が飛ばないあいだどこで待機してんだろ
・・・ぐらいのしょうもないこと。
お掃除してすっきり☆な気分とか
お料理して美味しー
2023年05月04日
つるつるラッキー

またまたひらめきました☆
顎から後頭部・側頭部と、どろんが頭皮にとどきさえすれば柔らかく動くのでアゲていけるわけですが
あげてった頭皮がどうしても頭頂部に太った髪ごと集まり密になります。
なのでどろんが届きにくい

かかとをGoGoでつるつるにしながら はッ

EM活性水のスプレーガン(お風呂掃除にかかせないのでちょうどあります)
おでこ周りや頭頂部にシュッシュシュー

大正解です。 どろんがすみやかに頭皮にとどきました
断捨離とおなじで からだの角質・老廃物も、すっきり流すとひらめく余地ができるんですね

2023年04月15日
究極ポーズ

こんどのGoGoパワーが凄くて つるっつる
足組んで長時間座ったりした後の座骨の重さが1発OKですっきりととれる
湿度は90%越え まるで海の中にいるみたいなこんな日は、
心地よさの追求に時間を費やそう
2023年03月20日
差し入れ嬉しすぎ(*^^)v ちばります

価値観を根底からかえるというのは難しいことだと思う
けれども子供に不調が起こったら。
病院で出された薬で治らなかったら。
ワクチン打ってもコロナにかかったら
TVやネットの情報から眼を離し、《どうもおかしい》と感じる自分の感覚に耳を澄まして
いったんこれまでの固定観念をフラットにしてみるしかないと思う
(出てくる考えは100%固定観念だといってもオーバーじゃないはず)
多くの人が価値観を変えるというチャレンジをしている今、
自分にできる応援は 精いっぱいしようと決めている
2023年02月19日
れっつごー(#^.^#)

やっと暖かくなりました
寒いと躰がかたまって、つい思考の世界に入っちゃうのいやですよね
考えたってしようがないことばっかだし
それならピカピカ掃除して
深~く呼吸入れテンションあげて
美味しいものをつくったり、きれいな音だしたり浸ったり
もちろん、お仕事においては
遭えてうれしい☆を100%で爆発させて 元気になってもらいます ぐゎー

タグ :イカイカどろん
2023年01月22日
2023年01月12日
2022年12月26日
信じるものは救われる☆
10月だったとおもう、まだ全開に暑くて汗だくで「シャワーシャワー」ってクチャと松鍼持ち
バスチェアに座ろうとしたんですね 目をつぶって。
ところがバスチェアがずれちゃってなかったんデス
尻もちする☆と思った瞬間、腰を守ろうとして右手をついたんデス
(右手首におもいきり体重がかかったわけです)
右手に激痛が走り 《あー やっちゃったな》と思いました。
今までにない痛さだったし動かなかったから、骨が折れたんだと確信持ちました
左手で右手を持ち座りそこねたバスチェアにのせ、
クチャの粒をぬって松鍼でツンツンするしかできなかったデス

右手ですからね、施術はもちろんできなくなるし普通もうちょっとぱにくると思うんですが
そういう場面でかえって落ち着いちゃう・・おかしな傾向があるんデス昔から
5分ぐらい無心でクチャと松鍼してたら激痛が引いてきたんですねー
あれ、これ痛みはとれるな;と思ったのを覚えてます
とにかく考えられない痛さだったので、痛みさえ消えてくれれば何んとかなる☆ と続けました。
(痛くなくなる;と信じて思ったのがよかったのか。) そして、痛さが消えてなくなったんデスね~
激痛で血の気が引いたのかすっかり汗も引いていたので
軽く左手でシャワーを済ませてお風呂から出て・・・
折れた骨がうまくハマっただけかもしれないと思い
手首を冷蔵庫にあった枇杷の葉っぱ2枚ではさみゆるくテープで貼って
とにかく全部を左手でやって・・
(一度忘れて右手でミシンを持ち上げたら鈍痛があったので)
その日は休みだったのでそのまま過ごして
次の日予約入ってたんデスが、もう使ってもなんともなかったんデス
どミラクルですよね~
誰に話しても信じてくれないんデス
枇杷の葉をいただいてる「鍵」のおとーさんなんかも、右手で車のドアを開けるのをみて
「ないない
ぜったい折れてない」っていっていた。
おととしの暮れに同じところの骨折って来てたピアニストさんさえ
「信じますか?」って聞いても返事しなかった
無言。
ただ、この方はその後お風呂で頭を洗ってるとき、なんか出っ張りがあって痛くて
そこで私のこの話を思い出して、クチャと松鍼でツンツンしたらへっこんで痛みもなくなったんだそう。
すぐの手当てがよかったのか、クチャか松鍼か・・・
なんにしても、皆さま
お風呂では バスチェアにまず座ってから、 目をつぶった方が安全です
バスチェアに座ろうとしたんですね 目をつぶって。
ところがバスチェアがずれちゃってなかったんデス
尻もちする☆と思った瞬間、腰を守ろうとして右手をついたんデス
(右手首におもいきり体重がかかったわけです)
右手に激痛が走り 《あー やっちゃったな》と思いました。
今までにない痛さだったし動かなかったから、骨が折れたんだと確信持ちました
左手で右手を持ち座りそこねたバスチェアにのせ、
クチャの粒をぬって松鍼でツンツンするしかできなかったデス

右手ですからね、施術はもちろんできなくなるし普通もうちょっとぱにくると思うんですが
そういう場面でかえって落ち着いちゃう・・おかしな傾向があるんデス昔から
5分ぐらい無心でクチャと松鍼してたら激痛が引いてきたんですねー
あれ、これ痛みはとれるな;と思ったのを覚えてます
とにかく考えられない痛さだったので、痛みさえ消えてくれれば何んとかなる☆ と続けました。
(痛くなくなる;と信じて思ったのがよかったのか。) そして、痛さが消えてなくなったんデスね~
激痛で血の気が引いたのかすっかり汗も引いていたので
軽く左手でシャワーを済ませてお風呂から出て・・・
折れた骨がうまくハマっただけかもしれないと思い
手首を冷蔵庫にあった枇杷の葉っぱ2枚ではさみゆるくテープで貼って
とにかく全部を左手でやって・・
(一度忘れて右手でミシンを持ち上げたら鈍痛があったので)
その日は休みだったのでそのまま過ごして
次の日予約入ってたんデスが、もう使ってもなんともなかったんデス
どミラクルですよね~
誰に話しても信じてくれないんデス
枇杷の葉をいただいてる「鍵」のおとーさんなんかも、右手で車のドアを開けるのをみて
「ないない
おととしの暮れに同じところの骨折って来てたピアニストさんさえ
「信じますか?」って聞いても返事しなかった
ただ、この方はその後お風呂で頭を洗ってるとき、なんか出っ張りがあって痛くて
そこで私のこの話を思い出して、クチャと松鍼でツンツンしたらへっこんで痛みもなくなったんだそう。
すぐの手当てがよかったのか、クチャか松鍼か・・・
なんにしても、皆さま
お風呂では バスチェアにまず座ってから、 目をつぶった方が安全です
2022年12月09日
干支のこと
12月になりました
今年は寅年だったのね・・と今が気づくほど
あっというまに1年です
時間が過ぎるのが子供の時より速くなってること
昔川平湾で会った90ぐらいのおじーに話すと、
「自分なんか まだ今も速くなってってる」と言ったからね
もっと加速していくのよ めがまわりそうねー

息子は寅年生まれ 私は兎 娘は辰年です。
どーりでアタシがいちばん へなちょこなわけだょ
今年は寅年だったのね・・と今が気づくほど
あっというまに1年です
時間が過ぎるのが子供の時より速くなってること
昔川平湾で会った90ぐらいのおじーに話すと、
「自分なんか まだ今も速くなってってる」と言ったからね
もっと加速していくのよ めがまわりそうねー

息子は寅年生まれ 私は兎 娘は辰年です。
どーりでアタシがいちばん へなちょこなわけだょ